銀座水野GinzaMizuno
チャンネル登録者数 1.12万人
3063 回視聴 ・ 33いいね ・ 2020/11/26
ミガキは有毒部位や非可食部位などが除去されていて、簡単に調理する事ができます。
フグは捌けなくても、ミガキが捌ければ、販売(講習を受ける)する事も、家庭で食べる事ができます。
フグの薄造りは技術が必要ですが、回数を重ねていけば美しい薄造りが引けるようになります。
【カボス】ポン酢の作り方です
• 【かぼす】手作りポン酢の作り方 かぼすのむき方 絞り方 ポン酢の合わせ方
【ひれ酒】ひれ酒と白子酒の作り方です
• 寒い夜に呑みたい【ヒレ酒】【白子酒】乾燥したヒレの焼き方←これが秘訣(重要) 白子の...
目次
0:00ミガキとは
0:50上身のミガキ方
3:36脱水の仕方
4:19尾びれのさばき方
4:35頭の下処理
5:24カエルの下処理
5:59口バシの下処理
6:47皮の下処理
8:13皮の茹で方
10:15皮の切り方
12:13巻き葱の作り方
12:46紅葉おろしの作り方
13:15フグの引き方
14:15盛り付け
チャンネル登録お願い致します↓
/ @ginzamizuno
Twitter フォローお願いします↓
/ ginza_mizuno
#フグのさばき方
#ミガキ
#フグ刺し
#和食
#プロのレシピ
#銀座和食
#KAISEKI
#Japanesecuisine
#Ginzawashoku
#銀座水野
コメント
関連動画

【神業】トラフグを捌いて、フルコースを作る江戸のフグ職人。【ASMR】 Cutting of Fugu 上野きくちPuffer fish Full Course Menu at TOKYO
1,366,423 回視聴 - 3 年前

【美味しんぼ】幻の天然活アンコウのさばき方!日本 職人技 京都 大将 How to cook a natural live sea devil cuisine real Japanese style
3,842,903 回視聴 - 3 年前
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: education
コメントを取得中...
コメントを取得中...