アイコン

ITパスポート 絶対合格の講座

チャンネル登録者数 10.3万人

26万 回視聴 ・ 1402いいね ・ 2023/01/14

(2023/1/14再アップロード)
▼Udemyで「著者が教える最短絶対合格のコース」公開中!以下のリンクからのアクセスすることで84%オフのセール価格になります。Udemyの割引セールを待つ必要がありません。
https://link.it-pass.jp/udemy

▼無料の問題集アプリもあるよ!
https://app.it-pass.jp/

この動画では、経営組織について解説します。

▼目次
0:00 自己紹介
0:11 経営組織
0:24 職能別組織
1:00 事業部制組織
1:26 マトリックス組織
2:02 プロジェクト組織
2:22 経営陣の役職名
3:49 試験ではこう出る!(まとめ)
4:10 平成28年秋期 問25 過去問題

▼内容
今回の動画では、「経営組織」について解説するよ。
4大経営資源である「ヒト」「モノ」「カネ」「情報」のうち、「ヒト」の集まりのことを経営組織という。
まずは、経営組織にどんな形態があるのかを見ていこう。

職能別組織
職能別組織とは、職能ごとに部門を分ける組織。
「職能」という言葉はあんまり聞いたことがないよね。
職能とは、その職業を遂行するのに必要な能力のことをいうんだ。

例えば、モノを売るのには営業の能力が必要になるし、お金を計算するには経理の能力が必要になる。このような能力を職能という。
職能別組織では、職能で部門を分け、社員は配属された部門の役割だけをおこなうんだ。

事業部制組織
事業部制組織とは、事業部ごとに職能別の部門がある組織。
「事業部」とは、事業を「製品の種類」や「販売する地域」などで分けた単位のこと。
事業部制組織の例としては、国内事業部と海外事業部の2つの事業部を持つ会社がある。
それぞれの事業部の下に、総務部や営業部などがあるという形態だね。

マトリックス組織
マトリックス組織とは、職能部門と事業部門など、複数の部門に社員が所属する組織。
マトリックス組織で特徴的なのは、1人の社員が2つ以上の部門に所属するため、その部門ごとに仲間がいること。
指示を出す上司も、2人以上いることになる。
マトリックス組織のメリットは、他の部門との連携がとりやすく、業務のノウハウを共有しやすいこと。一方、デメリットは、複数の上司がいることで指揮系統が混乱してしまうことだ。

プロジェクト組織
プロジェクト組織とは、ある目的を達成するために、各部門から専門家を集めて、一時的に作る組織。
プロジェクト組織の特徴は、一時的であるということ。
目的が達成できたら、そのプロジェクト組織は解散する。

経営陣の役職名
ここまで解説してきた経営組織は、たくさんの部門で構成されている。これらの部門を束ねるのが会社の経営陣だ。
試験ではこの経営陣の役職名が頻繁に出題される。
日本の企業であれば「代表取締役」などの役職名があるが、試験で出題されるのは、アメリカ式の役職名だ。
アメリカ式の役職名は、「CEO」のように、CではじまってOで終わる。
CはChiefの頭文字で「最高の」という意味、OはOfficerの頭文字で「役員」という意味だ。
つまり、間の文字で、何の責任者なのかが分かるということだね。

CEOは、Chief Executive Officer。最高経営責任者のことだ。すべての業務に対して、最終的な責任を持つ。
CIOは、Chief Information Officer。最高情報責任者のことだ。情報についての責任を持つ役員で、主に、情報システムの統括をおこなう。
CTOは、Chief Technology Officer。最高技術責任者だ。製造や研究開発など、技術部門についての責任を持つ。
CFOは、Chief Financial Officer。最高財務責任者だ。企業の財務について、責任を持つ役員だよ。

試験ではこう出る!
この分野からは「組織形態」と「役職名」が頻出だ。
組織形態は、図をイメージできるようにしておくのがポイントだ。
役職名は、英略語を正式名称に直せるようにしておけば正解にグッと近づけるよ。

過去問題
図によって表される企業の組織形態はどれか。

ア.事業部制組織
イ.社内ベンチャ組織
ウ.職能別組織
エ.マトリックス組織

アの事業部制組織は、事業部ごとに職能別の部門がある組織だ。
それぞれの事業部の中に、開発、製造、営業などの専門的な部署を持つ。

イの社内ベンチャ組織は、新規事業を行う際に、あたかも独立企業のように運営される企業内組織。

ウの職能別組織は、業務を専門的な機能に分けて、部署として構成する組織。問題の図は事業部で分かれていない。また、経営者の下に直接、研究開発や製造、販売といった、職能ごとの部署が配置されている。これは職能別組織の形態だね。
よって、この選択肢が正解だ。

エのマトリックス組織は、職能部門と事業部門など、1人の社員が2つ以上の部門に所属する組織。

以上が「経営組織」の解説だよ。お疲れ様でした!

▼著者紹介 
・高橋 京介
・米サンノゼ州立大学卒業
・元メルカリiOSエンジニア
・Udemy:https://link.it-pass.jp/udemy
・問題集アプリ:https://app.it-pass.jp/
・著書
 - ITパスポート絶対合格の教科書:https://amzn.to/3WtihZz
 - 基本情報技術者 絶対合格の教科書:https://amzn.to/42nuZNb
 - iPhoneアプリ開発「超」入門:https://amzn.to/3pIm046

コメント

コメントを取得中...

再生方法の変更

動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。

現在の再生方法: education