アイコン

Samurai Craftsmanship

チャンネル登録者数 2.31万人

553 回視聴 ・ 30いいね ・ 2025/05/25

金属素材にガラスの粉末を乗せ、超高温で焼くことで宝石のような輝きを放つ七宝焼。
田村有紀さんが五代目として受け継ぐ伝統技法「有線七宝」の世界をお見せします。

▼田村七宝工芸
https://tamura-shippo.com/
田村七宝工芸は、七宝焼の元祖である愛知県「七宝町」を拠点に1883年に創業。
日本の七宝焼の元祖として知られる「尾張七宝」に分類される伝統工芸を手掛けられています。
尾張七宝は細い銀線で模様を描き、釉薬を800度の窯で何度も焼成しながら重ねていくことで、透明感と深みのある色彩を生み出します。
田村さんは、伝統技法を守りつつも現代の感覚を取り入れ、日々新しい表現にも挑戦しています。

▼田村有紀さんのプロフィール
  / tamurayuuki_  
5代目として2015年から本格的に七宝焼の職人道を歩み始めた田村さん。
名古屋芸術大学での学びを経て、伝統工芸の技術だけでなくデザイン性も重視した作品づくりを目指しています。
現在は工房の将来を担い、伝統技術の継承と同時に、新しい表現方法の模索や国内外の展示会参加など、精力的に活動されています。

🇯🇵Samurai Craftsmanship
私たちSamurai Craftsmanshipは、日本の伝統工芸の魅力を世界に発信するために立ち上げた映像クリエイターチームです。
世界中から愛される日本の文化を、動画を通して少しでも多くの方に知っていただきたい。
その想いで、職人さんたちの情熱をカメラに収めます。
Instagramもぜひフォローをお願い致します。
  / samurai.craftsmanship  

【Chapter】
00:00 オープニング
00:45 素地を作る
04:42 銀線を立てる
08:41 釉薬を乗せる
15:22 仕上げ

#japan #craft #craftsman #japaneseculture #handmade #history #maiking #Shippoyaki #cloisonne #glass #samurai #asmr #process #七宝焼

コメント

コメントを取得中...

再生方法の変更

動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。

現在の再生方法: education