アイコン

真宗大谷派東本願寺【公式】

チャンネル登録者数 9570人

6027 回視聴 ・ 58いいね ・ 2024/04/18

「蓮如上人御影道中」が、今年も始まりました。
4月17日に真宗本廟(東本願寺)で執り行われた、出発の儀式「御下向式(ごげこうしき)」の様子をお伝えします。

★蓮如上人御影道中とは
蓮如上人(1415~1499)は、1471(文明3)年、越前吉崎に教化の拠点を定め坊舎を建立されました。その後、1475(文明7)年まで、吉崎別院に滞在され、お同行に対し「御文(おふみ)」により教化を行われました。
蓮如上人没後、吉崎では北陸教化の御苦労とその徳を偲ぶ法要が行われ、1752(宝暦2)年の法要に、上人の御影を本山本願寺よりお迎えして勤められたのが、蓮如上人御影道中の始まりであると伝えられています。
以来、毎年、真宗本廟(東本願寺)から吉崎別院まで約240㎞、吉崎別院から真宗本廟までの約280㎞を蓮如上人の御影とともに歩いてお供し、今年で第351回の開催を迎えます。

★道中のリアルタイム位置情報提供中!
⇒ https://jodo-shinshu.info/goeidochugp...

★蓮如上人御忌法要
御影をお迎えした「吉崎別院」で法要が勤まります。ぜひお参りください。
期間:4月23日(火)~5月2日(木)
場所:吉崎別院(福井県あわら市)

コメント

コメントを取得中...

再生方法の変更

動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。

現在の再生方法: education