アイコン

寺田部チャンネル

チャンネル登録者数 3840人

4536 回視聴 ・ 92いいね ・ 2025/06/28

Windows10ユーザーの皆さん おめでとうございます。

何がかと言うと、Microsoft が Windows 10のセキュリティアップデートのサポートを、当初の予定だった2025年10月14日で終了せず、実質的に延長すると発表したことについてです。

多くのメディアやユーザーはこれを「朗報」として歓迎しています。
例えば「長年慣れ親しんだOSをもう少し長く、安全に使い続けられる。」や、「Microsoftが巨大なユーザーベースの声に耳を傾けた、」などです。

ですが、私は全く違う見方をしています。

これは果たしてユーザーへの配慮なのでしょうか?
それとも、より巧妙で、より大きな戦略の一部なのでしょうか?

この動画では、このWindows 10サポート延長が、Microsoftによる「譲歩」ではなく、周到に計画された「封じ込め」戦略であるという私の考察を、Microsoftが公式発表しているデータを交えて徹底的に検証していきます。
ぜひ最後までご覧ください。

寺田部チャンネルではWindowsに関連した最新情報を定期的にお知らせしています。
ご興味のある方はチャンネル登録をして次回の動画をお待ちください。
   / @teradaclub  


Microsoft Learn:Windows 10 の拡張セキュリティ更新プログラム (ESU) プログラム
https://learn.microsoft.com/en-us/win...

Microsoft Learn:ライフサイクルに関する FAQ - 拡張セキュリティ更新
https://learn.microsoft.com/en-us/lif...

Microsoft Windows Blog:Windows 10のサポート終了前に、Windows 11、Copilot+ PC、Windows 365でセキュリティを確保しましょう
https://blogs.windows.com/windowsexpe...

Inside Microsoft’s AI Bet: Satya Nadella on Leadership, Innovation and the Future
   • Inside Microsoft’s AI Bet: Satya Nadella o...  

Microsoft source:マイクロソフトのクラウドと AI の強みが第 3 四半期の業績を牽引
https://news.microsoft.com/source/202...



=================================================================================================
00:00 朗報? Windows 10のセキュリティアップデートのサポートを延長
01:24 Windows10ユーザーの勝利という「幻想」
04:30 「サポート」延長の本当の意味
07:25 Microsoftが自ら招いた問題への解決策
10:45 Windows10とWindows11の「大いなる分断」
13:28 Windows11ユーザーには「VIP席」が用意されています
16:09 Microsoftの資金は「クラウド」へ流れていまうS
18:40 Microsoftは単なるOSメーカーから巨大な「AI工場」へ変貌しました
21:08 今回のまとめです
=================================================================================================

「パソコンをちょっと便利にする」シリーズ
   • 「パソコンをちょっと便利にする」シリーズ  

コメント

コメントを取得中...

再生方法の変更

動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。

現在の再生方法: education