アイコン

Hi Diy

チャンネル登録者数 4190人

342 回視聴 ・ 3いいね ・ 2025/06/27

【動画の目次】
0:00 コンクリート型枠外し
2:46 整地
3:05 コンクリート作り
4:27 モルタル作り
5:19 レンガ設置


【設置面長さ】
・ 4,740mm

【使用した材料】
・タンブルブリック(レンガ) 24個 2,408円
・砂(中目)198円
・砂利 (余り)0円
・セメント(余り)0円


今回は、前回コンクリート打設した境目にレンガブロックを設置しました!

最初にブロックを並べたい場所を整地して、そこに手練りのコンクリートを敷きました。

今回のように量が少ない場合は小さめの箱で手練りの方が早く均等に混ぜれた気がします^_^
※手が荒れるので手袋必須!

コテで軽く均してから砂とセメントでモルタルを作り、レンガがしっかり固定されるように目地にもモルタルを塗りました!←今回の作業で1番苦戦!
モルタルが硬めだとポトっと落ちてしまうので水多めの方がやりやすかったです!

コンクリートとレンガの高さはツラ(同じ高さ)に。
使ったレンガは全部で24個。


いい日曜大工が出来ました(^o^)

コメント

コメントを取得中...

再生方法の変更

動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。

現在の再生方法: education