アイコン

パンダサイクル / Pandacycle

チャンネル登録者数 991人

3807 回視聴 ・ 44いいね ・ 2024/06/21

京都の東西の通りである姉小路通を西の端(佐井通(春日通)との交差点)から東の端(木屋町通との交差点)まで自転車で走った車載動画です。
途中、地元目線での京都の街案内などをしておりますので是非ご覧下さい。

This is a video taken from a car, of a bicycle ride along Aneyakoji-dori, an east-west street in Kyoto, from its western end (the intersection with Sai-dori (Kasuga-dori)) to its eastern end (the intersection with Kiyamachi-dori).
Along the way, we provide information about Kyoto from a local's perspective, so be sure to check it out.


※英語字幕を付けています
※English subtitles available


0:27 ご挨拶と説明
1:17 スタート
2:36 西大路通
6:42 二条駅周辺
10:21 教業小学校跡と蓮光院
14:01 堀川通
16:21 高松神明神社
19:32 烏丸通周辺
22:07 魯山人の書いた看板
23:56 京都瓦斯
26:50 河原町通
30:27 ゴール
31:24 道の端グルメ


△ 動画内に出てきた場所など
 島津製作所
  https://www.shimadzu.co.jp
 喫茶ムギ
  http://www.kissamugi.net
 BiVi二条
  https://www.e-bivi.com/nijyo/index.html
 佛教大学
  https://www.bukkyo-u.ac.jp
 立命館大学(朱雀キャンパス)
  https://www.ritsumei.ac.jp/campusmap/...
 京都市中京区社会福祉協議会
  https://nakagyo-syakyo-kyoto.jp
 京都市中京区HP
  https://www.city.kyoto.lg.jp/nakagyo/
 高松神明神社(京都市観光協会HP)
  https://ja.kyoto.travel/tourism/singl...
 NHK京都放送局
  https://www.nhk.or.jp/kyoto/
 新風館
  https://shinpuhkan.jp/
 エースホテル
  https://acehotel.com/kyoto/
 アップリンク京都
  https://kyoto.uplink.co.jp/
 八百三(魯山人の書いた看板)
  https://www.yaosan-yuumiso.com/
 京都万華鏡ミュージアム
  http://k-kaleido.org/
 京都鳩居堂
  https://kyukyodo.co.jp/index.html
 本能寺
  https://www.kyoto-honnouji.jp
 ヒルトン京都
  https://hiltonhotels.jp/hotel/kansai/...
 

△ 道の端グルメでご紹介したお店
 樋口清栄門
  https://seemon.jp


皆さんこんにちは
サイクルパンダchのご視聴ありがとうございます。
この動画では、碁盤の目と言われる京都の通りを
自転車(ダメなところは徒歩)でのんびり走ります。
途中、街のご案内も出来ればと思っております。
ではごゆっくりご覧下さい。

Hello everyone
Thank you for watching Cycle Panda ch.
In this video, we will take you through the streets of Kyoto,
which are said to be shaped like a checkerboard.
I ride my bike (and walk where I can't) at a leisurely pace.
I hope to be able to show you around the city along the way.
Please take your time to take a look.


姉小路通(あねやこうじどおり)
京都市中京区にある東西の通り。平安京の姉小路にあたる。
通り名の由来は分かっていない。
現在は御池通という幹線道路と
三条通という有名な通りの間にある少し地味な通りとなる。
しかし、江戸時代には大いに発展し、たくさんの商店が立ち並び、
今もそれらの店がそのまま老舗として残っているものもある。
まさに京都らしさが残る道と言える。

Aneyakoji Street
An east-west street in Nakagyo Ward, Kyoto City.
It corresponds to Aneyakoji in Heian-kyo.
The origin of the street name is unknown.
Currently, it is a somewhat unassuming street between the main road, Oike-dori, and the famous street, Sanjo-dori.
However, during the Edo period, it developed greatly and many shops lined the street,
some of which remain as long-established establishments even today.
It is a street that truly retains the essence of Kyoto.


ご視聴いただきありがとうございました。
これにて姉小路通ポタリングは終了いたします。
この動画を見ていただいて、
京都の知らない一面を知っていただければ嬉しいです。
また次回の動画でお待ちしております。

Thank you for watching.
With this, Aneyakoji-Dori Pottering will end.
Thank you for watching this video,
I would be happy if you could learn about a side of Kyoto that you don't know about.
We look forward to seeing you again in the next video.

コメント

コメントを取得中...

再生方法の変更

動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。

現在の再生方法: education