
こころもやっとTV【休職カウンセラーとしかず先生】
チャンネル登録者数 1830人
1263 回視聴 ・ 45いいね ・ 2025/05/24
🎁LINE登録特典プレゼント中🎁
✅「適応障害・うつからの復職ロードマップ」(PDF)
✅ 特典動画「休職者よくある10のお悩み 全部答えます!」(20分超え)
✅ 「復職・転職・再就職の前に絶対にやっておきたい」自己理解シート(PDF)
✅ お試しオンラインカウンセリング割引
👇下記のリンクから受け取れます👇
🟢LINE友達登録:lin.ee/7Rw8kbk
※LINE公式の特典は、予告なく変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
🎁さらに今なら追加プレゼント🎁
「お試しオンラインカウンセリング」を申し込まれた方全員に、
「🎞️一般非公開動画」も特別にお渡ししています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「お試しオンライン心理カウンセリング」ご予約・お問い合わせ
→🟢LINE友達登録よりお申し込みください
lin.ee/7Rw8kbk
______________________
■オススメ動画
【休職】「復職しないほうがいいタイミング」3選|“あきらめ”が肝心《適応障害 うつ病》
• 【休職】「復職しないほうがいいタイミング」3選|“あきらめ”が肝心《適応障害 うつ病》
【休職中】復職すべきタイミングはいつ?!“復職可能なサイン3つ”【適応障害 うつ病】
• 【休職中】復職すべきタイミングはいつ?!“復職可能なサイン3つ”【適応障害 うつ病】
休職して不安?“何もしなくていい”って本当?その理由は!【適応障害 休職 過ごし方 退職】
• 休職して不安?“何もしなくていい”って本当?その理由は!【適応障害 休職 過ごし方 退職】
人生で起きること全て良きこと【適応障害 休職 過ごし方】
• 人生で起きること全て良きこと【適応障害 休職 過ごし方】
【適応障害】僕が休職から立ち直った理由【元地方公務員】
• 【適応障害】僕が休職から立ち直った理由【元地方公務員】
【不安】復職前の恐怖感が半端ない!!→心を安心させる3ステップを大公開!!【適応障害 休職】
• 【不安】復職前の恐怖感が半端ない!!→心を安心させる3ステップを大公開!!【適応障害...
休職期間の目安「休職延長それとも復職?みんなの平均どれくらい?」【適応障害 うつ病】
• 休職期間の目安「休職延長それとも復職?みんなの平均どれくらい?」【適応障害 うつ病】
【※必見】事前対策で後悔なし→復職直後の働き方 気をつけること【休職中 適応障害】
• 【※必見】事前対策で後悔なし→復職直後の働き方 気をつけること【休職中 適応障害】
________________________
【チャプター】
0:00 オープニング
3:20 休職中やってよかったこと その1
6:00 休職中やってよかったこと その2
8:16 休職中やってよかったこと その3
11:27 休職中やらなくてよかったこと その1
15:19 休職中やらなくてよかったこと その2
17:17 休職中やらなくてよかったこと その3
________________________
【プロフィール】
■渡邊 としかず/休職カウンセラー・キャリアコンサルタント
ユアサイド心理カウンセリングルーム 代表
(Your Side心理カウンセリングルーム)
はたらく人の適応障害、そして特殊ともいわれる公務員の休職事情に精通する、数少ない心理カウンセラーとして活動中。
1982年生まれ、埼玉県出身。法政大学法学部卒業。新卒でIT企業に就職した後、地方公務員に転職。約11年の勤務の中で市民相談をのべ5,000件以上経験し、傾聴のスキルを磨くとともに仕事の成果を出すことに価値を見出していく。
しかし、初めての人事異動を機に「適応障害」を発症し、約1年半の休職。復職への道のりを模索する中で心理カウンセリングを受ける。こころの癖を調整したり、自己犠牲的な働き方を見直していくとともに復職。
その後も心理学やキャリアについて学びを深め、自分の強みは「共感力と理解力」であることを認識。自らの経験を活かし、しごとの悩みに寄り添う「はたらく人のための心理カウンセラー」を目指すことを決意する。
【保有資格】
・国家資格 キャリアコンサルタント(厚生労働省管轄)・一般社団法人 日本産業カウンセラー協会認定 産業カウンセラー
________________________
【免責事項】
・この動画の内容は医療的な診断、治療の代わりとなるものではありません。提供する情報は心理学やキャリアに関する一般的な知識や気づきを共有することを目的とした内容に留まります。
・この動画の内容の実践については、自身の身体的・精神的な状態を観察して調子の悪い時には控えるなど、ご自身の状況を確認し安全に充分に配慮した上で、自己責任において行って頂きますようお願い致します。
・また、本動画の内容は個人の見解を含んでおり、すべての方に当てはまるものではありません。
#復職
#休職
#適応障害
#うつ病
#過ごし方
#転職
#退職
#メンタルヘルス
#心理カウンセラー
#キャリア
コメント
関連動画

【キャリアを守る休職・復職法】メンタル不調は恥ずべきではない/復職は急がなくていい/2回目のメンタル不調はより深刻/通勤練習もやってみる/転職も一つの選択肢/頼るべきは親しみやすい産業医
84,671 回視聴 - 1 か月前

肝臓を壊す最大の毒/テレビじゃ言えない/3人に1人が脂肪肝/お酒を飲まない・痩せの脂肪肝が急増中/肝臓は健康の肝心要/脂肪肝にならない&治す方法/体重を7%減らせ/20代の肝臓を取り戻す【健康新常識】
2,429,645 回視聴 - 2 週間前
使用したサーバー: wakeupe
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: 通常
コメントを取得中...
コメントを取得中...