
長生き道 - 高齢者 健康法
チャンネル登録者数 275人
366 回視聴 ・ 6いいね ・ 2025/06/12
年齢を重ねるにつれ、「健康診断を受けておけば安心」と思っていませんか?
でも、実はその検査があなたの命を縮めることもあるのです――
今回は、90歳の現役医師が語った「高齢者が絶対に受けてはいけない3つの検査」について、
40年以上高齢者医療に携わってきた佐藤医師が、心からの想いを込めてお話しします。
CT検査、PSA検査、脳MRI――
今の日本で当たり前になりつつあるこれらの検査には、
“見つけなくてもよい異常”をあえて拾い上げてしまい、
不安や過剰治療を招くという深刻な落とし穴があるのです。
実際に、検査をきっかけに寝たきりになった方や、
生きがいを失ってしまった高齢者の実例も紹介しながら、
「何を選び、何を避けるか」を丁寧にお伝えしていきます。
📍 タイムスタンプ:
00:00 ごあいさつとテーマ紹介
03:12 検査で健康を損なうとは?
09:45 危険な検査① 全身CT
15:30 危険な検査② PSA検査
22:00 危険な検査③ 脳ドックMRI
30:10 医師が語る本音と葛藤
36:00 最後に本当に大切なこと
最後までご覧いただければ、これからの医療との向き合い方がきっと変わります。
📌 チャンネル登録・共有・コメントで、ぜひご感想をお聞かせください。
あなたやご家族の“無駄な検査”を防ぐ一歩になります。
#高齢者の健康
#健康診断の落とし穴
#長生き道 - 高齢者 健康法
#検査の選び方
#医療との付き合い方
#過剰診断
コメント
コントロール
設定
使用したサーバー: watawata8
コメントを取得中...