
伊達淳一のデジタルでいこう!
チャンネル登録者数 2950人
3397 回視聴 ・ 32いいね ・ 2023/07/29
手持ちのフィルターをマグネット化するアイテムとしては、マンフロットのZUME(ズーム)が先が手的存在でしたが、レンズにマグネットベースを装着すると、フィルター溝がないのでマグネットリングを装着したフィルター以外は使えなくなるのと、マグネットベースとリングの厚みが約6mmあるので、超広角ズームはもちろん、標準ズームのワイド端でも四隅がケラれてしまうのが弱点でした。
現在は、マルミ光機のマグネットスリムなど、最初からフィルターをマグネットシステム専用にしてケラレの問題を解消した製品が主流になってきましたが、CPLやNDフィルターだけでなく、ブラックミストや光害カットフィルターなど、手持ちのさまざまなフィルターをケラレなく使いたい、というニーズに応えられるかというと、少し微妙な部分が残ります。
そんな不満をほぼ解消してくれるのが、Kase Magnetic Filter Adapter です。マグネットベースにフィルター溝を設けることで、マグネット化されていないフィルターも装着できるほか、MAGNETIC INLAID RING というフィルター溝のなかに埋め込める薄型のマグネットベースを使えば、アダプターの厚みをわずか2mmに抑えられるので、CPLフィルターを装着しても、ワイド端のケラレが大幅に低減します。しかも、フィルター溝が浅いレンズ以外は、マグネットリングを装着していないフィルターも装着可能です。
後半に、ボクの手持ちのズームレンズで、MAGNETIC INLAID RINGを使った場合、どの程度ケラレが発生するかもチェックしています。
【販売元】
よしみカメラ
yoshimi.ocnk.net/product/355
ヨドバシカメラ
www.yodobashi.com/?word=kase+%E3%83%9E%E3%82%B0%E3…
00:00 オープニング
00:30 マンフロットXUME の弱点
02:03 Kase Maginetic Filter Adapter の概要
04:58 画期的な MAGNETIC INLAID RING
11:55 標準/超広角ズームのワイド端でケラレを検証
コメント
関連動画

【タカハシ公式】新製品 TOEアイピース 新ラインナップ発売。TOE 58°シリーズ -5.5mm 58°/7.5mm 58°/10mm 58° TAKAHASHI New TOE eyepiece
790 回視聴 - 13 日前

Lawrence: House Republican says we're not 'little b----es.’ Dem calls out GOP's Trump bill mistake.
1,163,753 回視聴 - 14 時間前
使用したサーバー: wata27
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: 通常
コメントを取得中...