
「人」を中心に据えると経営は上手くいく _株式会社Co-ducation
チャンネル登録者数 72人
25 回視聴 ・ 1いいね ・ 2021/07/26
≪ "人"を中心に据えると組織経営は上手くいく≫
このチャンネルでは、中小企業を中心に40社以上の組織変革を支援してきたコンサルタントが、【経営】【組織開発】【人材育成】【マネジメント】などの領域に対して、役立つ情報をお伝えしていきます!
今回の動画では、そもそもビジョンは何のためにあるのか。会社でビジョン(経営理念)が浸透するためには、どのようなビジョンをつくることが大事なのかなどを解説します。
○ 株式会社コーデュケーション公式HP
co-ducation.com/
○ 代表 石川 英明(いしかわひであき)経歴
2001年、外資系コンサルティングファームに新卒で入社。通販企業の全社業務改革プロジェクト、飲料メーカーのDWH構築プロジェクト、アパレル企業の全社業務改革プロジェクト、電鉄企業の人事領域改革プロジェクトなどに従事
2006年、組織コンサルティング会社に転職。広告代理店、保険会社、IT企業などの風土改革プロジェクトなどに従事。
2008年、独立。主に中小企業の組織コンサルティングに従事。風土改革、業務改善、採用支援、離職率低下などの支援。大企業向けの研修講師も行い、管理職研修など多数。
✓ワークショップの実績:
様々なワークショップファシリテーターとして、延べ1000日以上の主催実績
✓研修の実績:
上場企業の管理職研修など、延べ800日以上の登壇実績
✓コーチングの実績:
経営者を中心に、100人以上のコーチング実績
✓組織コンサルの実績:
中小企業を中心に延べ40社以上の支援実績
#経営 #経営者 #組織開発 #企業 #ビジネス #組織改革 #マネジメント #職場 #会社
コメント
関連動画

「会社の硬直化」はなぜ避けられない?/組織を変革するリーダー達は何をしているか(坂井風太:たった一人から始める「組織改革実践」)【NewSchool Lite】
435,884 回視聴 - 7 か月前

【200以上の研究から評価した効果的な勉強法】線引き・読み直しで暗記はNG/テストは学びを生み出す道具である/スタンフォード・星友啓氏が解説【EDUCATION SKILL SET】
3,000,717 回視聴 - 1 年前

【Copilot活用術 vol.1】ビジネスパーソンの生成AI「Microsoft Copilot」活用法/Copilotで何ができる?便利な機能「ノートブック」とは/全10回シリーズで解説
375,069 回視聴 - 11 か月前
使用したサーバー: directk
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: 通常
コメントを取得中...
コメントを取得中...