@kyodaikatekyoUD - 72 本の動画
チャンネル登録者数 993人
私立中高一貫校専門の家庭教師です。 中高一貫校に通う中学生と高校生に、数学・物理・化学を指導。 定期テストの成績アップから大学受験合格まで、私立中高一貫校生をサポートしています。 私立中高一貫校の中学生を中心に、60人以上の指導経験あり。 実家も塾。家庭教師・個別指導塾講師として指導歴6年。 京都大学工学部物理工...
中高一貫校中学生 夏の保護者面談で聞くべき3つのことと注意点
中高一貫校成績中間層の進学先。校内で成績真ん中だとどの大学に進学するのか。7校の進学先を紹介
中高一貫校中学生が夏休みの間にすべき勉強。中1~中3まで勉強計画を解説
中高一貫校中学生 数学おすすめ問題集5冊。難易度、注意点、向いている人の特徴を紹介
Z会通信教育中高一貫校コースは成績アップ、受験対策に使えるか。難易度、注意点、向いている人の特徴を解説
中高一貫校中学生 1学期期末テストで中位から上位を目指すための注意点3つ
私立中高一貫校と公立中学校どっちがいい?中高一貫校の学習面のメリット3つ
理系科目が苦手でも理系選択して大丈夫?中学生のうちにすべき対策2つ。数学と理科
中学受験前から知っておきたい、中高一貫校の勉強でついていけない7つの原因と今すぐできる解決策
中高一貫校でも先取り学習は必要?不要?基準・目的・数学の先取り方法まで徹底解説!
中高一貫校でのリアルな失敗談。燃え尽き、無気力、成績低迷…保護者が知るべき6年間の壁と乗り越え方
中高一貫校でよく使われる体系数学問題集について解説。難易度、使い方、成績上位をとるコツ
中高一貫校 成績上位何%なら難関国立大学に合格できるか? 入試偏差値対別の割合と成績アップの対策も解説
3日前でも間に合う!中高一貫校生中1・中2の保護者必見、テスト直前10点アップ法。最終チェックリスト
中高一貫校 定期テストで点数は取れるのに、模試や実力テストで点数が取れない時。原因と対策3つ
中学受験→中高一貫校に向いていない子の特徴3つ。入学後の注意点や対策も紹介
入学したら知っておきたい中高一貫校からの大学受験。塾無し・学校の授業だけで合格できる?
中高一貫校、中学生から始める進路選択〜文理選択 、志望校決定を見据えた注意点〜
中高一貫校に入学したら知っておきたい!数学問題集の注意点と攻略法
中高一貫校・新中1 初めての中間テスト対策のポイント3選
中高一貫校 新中2・中3 1学期の注意点&気を付けること。3つを抑えれば安心
国公立大学進学希望、中学生でしてはいけないこと2つ。中高一貫校での注意点
中高一貫校入学直前&中学1年初めに気をつけたい!チェックポイント3つ
中学受験が終わったら、中高一貫校入学前の先取り学習。何をどれくらいすればよい?
中高一貫校生「中だるみから深海魚へ、成績急降下」というシナリオを避けるための予防法
理系進学したいならば、中学生のうちにしてほしいこと3選。保護者の方のサポートも紹介
中学受験が終わったら知っておきたい、中1ギャップ。中高一貫校入学直後にお子さんが戸惑うこと5選
中学受験が終わった後、中高一貫校生の子どものサポートを完全に手放してよい?「中学入ったら勉強は放っておいていい」は本当か
自由型の中高一貫校の勉強のリスク。中学受験後に知っておきたい、入学後困るかもしれないこと3つ
中学受験前に知りたい、管理型の中高一貫校のリスク3選。学習編。入学後、困るかもしれないこと
中高一貫校での不登校生徒はどれくらいいるのか?3年間連続増加。不登校の背景は
中学受験で余裕合格しても安心できない!?中高一貫校での落とし穴。成績急落と英語力
中学受験前に知りたい、女子校に通うメリット!中高一貫校で別学か共学か?どちらが向いている?
中学受験前に知りたかった!中高一貫校に関する、保護者の方の勘違い3選。期待とは違う現実
中学受験後、中高一貫校に入っても勉強のことで親子喧嘩。中学生の成績不振と勉強態度、どうすればいい?
中学受験前に知りたい、中高一貫校進学校の実情。勉強面で大変なこと5選
中高一貫校生、親が子どもの勉強を手伝うのはアリかナシか?サポート時に抑えたい3つのポイント
中高一貫校生、勉強時間が長いのに成績が上がらない理由。当てはまっていったら要注意!?
中学受験が終わったら。中高一貫校で伸びる子・伸びない子の違い3選。当てはまる!?
中学受験後終了後に知っておきたい、中高一貫校のデメリット。対応策も知っておけば安心
中学受験が終わったら。中高一貫校入学後の塾選び。いる?いらない?塾と選び方をざっくり解説
子どもが中学生のうちに知りたい、理系にむいていない子の特徴。後悔&失敗しないための選択のコツ
偏差値50の中学受験。中堅校中高一貫校に行く意味。意外と知られていない、勉強面でのメリット
進路選択時に見たい、理系女子の生き方。大学工学部で何を学べる?女子枠について、就職は?
中学受験前に知りたい、中高一貫校に入ったら受ける模試3選。難易度は?対策ある?
子供に伝えたい!中高一貫校入学後の理科の勉強法。定期テストで8割取るための3つのコツ
中学受験前に知っておきたい!中高一貫校で陥りやすいワナ3つ。対処法・回避法も
中学受験して中高一貫校に入ってよかったこと3選。中高一貫校生と保護者に聞いてみた
中高一貫校生の子どものテストが悪い…結果確認時に注意すべき3つのこと
中高一貫校で成績が伸び悩む子の共通点。これが足りない!保護者がしてはいけないこと
全く勉強しない中高一貫校生。やる気が出るのはいつ?保護者ができること
中学受験前に知っておきたい!中高一貫校入学後のギャップ7選。宿題地獄、速い進度
中堅校でも可能。中高一貫校から難関大学理系学部を狙える6年間の過ごし方・保護者ができること
中高一貫校で成績降下。中学生の子どもが深海魚になったらどうすればいい?深海魚脱出方法
【理系女子】農学部って何を学ぶ?理系学部の女子割合少なすぎ問題
京大卒理系家庭教師の自己紹介
私立中高一貫校で成績を上げる方法
超進学校から東大京大阪大に現役合格できるのは上位〇割
【大学受験】夏休み一日何時間勉強すれば合格できる?
塾なし現役東大生に聞いた、成績が上がるコツ
無理して偏差値の高い学校を目指さないほうがいい
これ禁止!大学受験落ちるかも③
読むだけで勉強のやる気が出るマンガ!
御三家みたいな超進学校に行かなくても、難関大は合格できる!
読むだけで勉強のやる気がでる漫画!
これも禁止!大学受験落ちるかも②
オンライン家庭教師、手元カメラどうする!?
数学、図やグラフを書かないから分からないのよ!!
これ禁止!大学受験落ちるかも
中学の勉強、余裕。そんなお子さんにはこれがおすすめ!
中学生 1日何時間勉強したらいいの!?
こうしたらテストで80点とれる