Loading...
アイコン

yossy+

チャンネル登録者数 1.78万人

5477 回視聴 ・ 35いいね ・ 2015/09/15

先日、後日に環境問題について語るとかどうとか言ってしまったような希ガスるので‥
今日は先生の御誕生日であられるらしい。言わずと知れたギャグの達人であります。不肖わたくしも師匠と仰いでおりますので、勝手ながら「先生」と呼ばせて頂ry

Shinichiro Ikebe〈Les bois tristes pour Orchestre〉
Kazuyoshi Akiyama , NHK Symphony Orchestra
Tokyo Opera City Concert Hall 1999

↓ここからはいつもの読んだら損する独り言
さて語るもなにも昨今の災害を目の当りにするにもう手遅れですなあ。
この期に及んで世紀のギロチンや無駄ダム造りの正当化(あのギロチンやダムごときで治水になると思ってるなら自然をナメ杉で失う物の方が大きい※)、茶番平和論争(本当は安保法案賛成派が多いんじゃ?)とかしてる場合かおおおおおおおおおおおおお
他にも原発がどうとかやたら言ってるけど本当は放射能より温暖化や大気汚染・化学物質汚染等で亡くなる人・失う物の方が多いんじゃまいか?いつまで化石燃料を使い続けるつもり?※

※ギロチンやダム推進派がいうには100年に1度規模の大水害への備えだとか。本当にあれゴトキで防げるならどこの自治体も苦労しないだろう。何度も言うが失う物の方が大き杉。普段から避難訓練でも徹底した方がマシ
※火力発電はあくまで次世代エネルギーまでの繋ぎなのは分かるが、その繋ぎの役割は原発でも果たせる。廃炉にするのが今すぐであれ数十年後であれ膨大な費用と時間が掛かるのだから、有効利用しないのは無駄でしょう。新しく原発を造るのは反対なのは当然として既にある原発の話
ついでに安保法案が必要な理由は、各国との対話をするには同じ土俵に立つ必要があり、その為には今の法律では不充分だから。
つまり外交・対話で問題を解決するというのなら尚更法案は賛成のはずなのだ。
(少しだけ追記:かけがえのない自然を壊してまで治水やら公共事業を進めるわりに、市・県が勧めようとしている県庁舎移転やMICE事業はむしろ治水を犠牲にしてるとしか思えない件。候補地とかツッコミ処満載!! 他にも耐震強化も小中学校を差し置いて役所を優先したり等々、市・県民が知らないとでも思ってる?
更に追記:南極の氷が増えてるという報道を受けて温暖化(防止)はビジネスの嘘っぱちだなんて平気で吹聴してる輩の多いこと!!少し考えれば氷が増えるのも両極化や大気中水蒸気量増加の結果であり、温暖化自体は否定できないことが分かる。温暖化が嘘だという人はなぜ寒冷化の仮説には疑問を持たないのだろう?人類は本当にダメかもしれんね・・・未来の人類へ「本当にごめんなさい」←追記ココマデ)

(なお、おらは普段現代音楽は殆ど聴かないのはナイショである。そしておらほぼやり尽くしたんで消える気満々ry)

ヲチがないとか言っちゃらめえ><;

↓前編らしきもの
ジョン・コルトレーンと長崎
   • ジョン・コルトレーンと長崎  

コメント

コメントを取得中...

コントロール
設定

使用したサーバー: wakameme