
定年からのシンプルライフ
チャンネル登録者数 1480人
2.2万 回視聴 ・ 153いいね ・ 2025/05/17
私は、2021年9月に定年退職したとき、再雇用は選択しませんでした。代わりに、幾つかのパートやアルバイトを経験し、現在は無職です。最後に働いていた時期が、2023年9月から11月でしたので、既に無職になって1年半以上という計算になります。年金は65歳からもらうと決めています。私は昭和36年9月生まれですので、年金をもらうまでには、まだ1年と4ヵ月ほどあります。では、年金をもらうまでに私が働く気があるのか、といえば、「いいえ」という答えになります。なぜそう思うのか、3つの理由(以下)を具体的にお話しします。
1. やりたいことがたくさん
2. 人生の残り時間を考えて
3. 働く情熱がさめた
チャンネル登録はこちら
/ @second-phase
#定年後の過ごし方
#定年後の生活
#定年後
コメント
関連動画

【定年後の仕事のリアル】70代男性の半分は就業/定年後に年収は3割減/支出も急減/稼ぐべきは月10万円/バイトに近い働き方/年金繰下げ受給も可能に/仕事の満足度と幸福度は高い/3ステージでキャリア設計
225,173 回視聴 - 3 か月前

【定年退職ch】60歳で定年退職、在職時の贅沢を手放す瞬間…節約は我慢比べなのか?/定年後の生活費・固定費・無駄はないの?/こうして節約し生活レベルを維持しました!
6,520 回視聴 - 1 か月前

72歳男性、年金 月14万円だが同窓会で見た≪老後格差≫の現実。老後の差は≪運≫じゃなかった。【老後問題・年金・年金問題・高齢者・シニア世代・老人・介護・老後の心配】
274,535 回視聴 - 1 か月前
使用したサーバー: direct
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: 通常
コメントを取得中...
コメントを取得中...