Loading...
アイコン

日本のCM動画保管庫2

チャンネル登録者数 193人

542 回視聴 ・ 13いいね ・ 2025/06/26に公開済み

KSBステーションEye(1995.6.26 KSBラガーサウンド in 高松に出演のTHE BOOM 宮沢和史からコメント+「風になりたい」にのせて天気予報)はこちら!
   • KSBステーションEye(1995.6.26 KSBラガーサウンド in 高松に出演...  

ZYYG『ぜったいに 誰も』発売告知CM(1995.6.26 発売後Version)【画質向上版】はこちら!
   • ZYYG『ぜったいに 誰も』発売告知CM(1995.6.26 発売後Version)...  

これまで未来永劫流れる事はない超絶激レア動画を数多く更新してきた、当CH復活記念として相応しい、超絶激レア動画がまた発掘されました!!!

なんと、藤田まことさんの土ワイでの代表作「京都殺人案内」の全作品の中でも、「原版不明」を理由に超絶幻レベルとなってしまっていた、1980年の第2作「呪われた婚約」のKSBでの1995年当時の昼帯(13時55分~)での再放送時のOP部分が出てきました!!!

更に当時KSBの2時間サスペンス再放送(番販)枠として、隠れた人気があった「KSBお昼のサスペンス劇場」の独自提供として、キューピーマヨネーズがついており、その提供CMも提供テロップ静止画の直後にちゃんと15秒×2回流れていましたので、それも1995年6月当時のその時の空気のまんまご覧頂きます!!

またこの史上最強レベルの超絶レア動画をご覧頂くにあたって、(保存状態自体は3倍保存でもよかった方でしたが)更に画質を向上させた事により、うまくノイズが取り去られており、当時の動画そのもの+原版フィルムの劣化具合(いわゆるフィルム特有の黒いチリやホコリなど)が非常にクリアにわかりやすくなっており、より当時の時代感が余す所なく堪能頂けるものと思われます。

この「呪われた婚約」動画は、OPのダイジェストだけとはいえ、藤田まことさんのファンにとっては勿論の事、全てのTV関係者や、TVファンやTVに造詣が深い方々全てにとっても「絶対出てくるはずのないものが出てきた!!」って事で、大発見だと思われます!

今回の更新日は、図らずもKSBで「呪われた婚約」が最後に再放送されてから「まる30年目」であり、ちょうど30年ぶりにこの超絶レア+幻の作品が日の目を見たという事になる(他地方の系列局でも再放送が一度だけされていた可能性はあるが)のです。

「京都殺人案内」の詳細は、藤田まことさんの後を他局ではあるが受け継いでいた橋爪功さんバージョンも含め、ウィキペディアなどに偏りなく正しくまとめられているので、それらを見て頂くとして…

私のような「90年代好き」の方にとっては、藤田まことさんの代表作は間違いなく「はぐれ刑事純情派」のはずですが、それよりも以前に「土ワイ」で1979年に開始されていたのが、この「京都殺人案内」です。

藤田まことさん演じる京都府警の刑事の「音川音次郎」が、捜査で全国津々浦々を旅し、京都を舞台とした事件を解決していくのですが、この時の人情味あふれる刑事役が、後の「はぐれ刑事純情派」の安浦刑事を彷彿とさせる感じなんですね。

ちなみに、1979年の第1作と第2作以降では、設定が異なっており(原作も主人公名も違う)、メインテーマとも言える(厳密にはエンディング・テーマ)、クロード・チアリさん※1 の「夜霧のシルエット」もこの第2作から流れ始め※2、2010年の藤田まことさんの遺作となった最終作まで同じテーマソングで流れ続けました(土ワイにEDテーマが設定された1996年以降は途中でフェードアウト)。クロード・チアリさんの代表曲でもあります。
   • 夜霧のシルエット (テレビ朝日系テレビドラマ「京都殺人案内」より)  

※1 クロード・チアリさんと言えば、「特捜最前線」のエンディングテーマ「私だけの十字架」を歌っていたと勘違いされてる方も多そうですが、これは別の「ファウスト・チリアーノ」というアーティストが、早坂紘子さんの「あの人は」(1970年)を歌詞を少し変えてカバーしたもので「全くの別人」です。日本語歌唱なのでイメージだけで判断して勘違いされていた方も多かったのでしょうね。

↓の本家でのクレジットは「チリアーノ」だけとなっています。クロード・チアリさんは、ギタリストであると共に、TVでも活躍されていました。私はそのバラエティなどのイメージの方が強いです。
   • 1979 Fausto Cigliano - 私だけの十字架 (Watashi Da...  
   • 特捜最前線 第01話[公式]  

※2 第1作目(山村美紗さんの原作)の時のみ、「柳ジョージ&レイニーウッド」の楽曲「ヘイ・ダーリン」だったそうです。
   • 柳ジョージ『ヘイ・ダーリン』  

つまり、この第2作「呪われた婚約」が、作品の方向性が決まった記念すべき1作でもあったのですが…

他の「京都殺人案内」の作品が地上波の昼の再放送枠や、BS・CS放送での番販などで不定期で流れていたにも関わらず、何故かこの「呪われた婚約」だけが再放送が一切されず(※地方局ではKSBの様に一度だけされた可能性はあり)、超絶レアレベルの作品となっていました。

そんな超絶レアレベル作だったのに、この1995年当時のKSBのお昼枠で、何故かその「呪われた婚約」が再放送されていたのです…!!

私もこれをこの30年前当時に確保していた事は記憶から完全に飛んでいまして、これを発掘できてから作品について調べた時には、その「史上最強レベルの超絶レア度」に驚愕しましたね…

そして、2021年にHDリマスター版のDVD(第24話まで収録)が発売された時に、この第2作「呪われた婚約」だけが、「原版不明」という理由で、作品化が飛ばされてしまっていたのです…
   • 京都殺人案内 コレクターズDVD  

また「原版不明」という理由の他に、「フィルムの損傷が激しかったので再放送+商品化が不可なのでは?」という予想をされている方もいましたが、

この1995年のKSBでの再放送素材を見れば、まだ本放送からたった15年しか経ってないのに、映像の色が「退色」※レベルで相当劣化していた事が明白にわかって頂けると思います。

※長時間太陽光が照らされ続ける所に長期間貼られ続けていたポスターの柄が、色もろとも全部消えていってしまっているような状態を街中でよく見ると思いますが、その情景を思い浮かべて頂くと、「退色」がわかりやすいと思います。「退色」は、主に太陽光での色の劣化を指す用語のようなので、原版フィルムも何だかの要因で劣化が激しかったのでしょう。よほど保存状態が「雑」だったのか、不可抗力だったのかはわかりませんが…

せっかく雪化粧がきれいな所(どこの風景かは映像でも分かりづらく不明)を藤田さんが歩いていても、全体的にピンクor紫?に退色してしまい、まともに色が表現できていない為、きれいな雪化粧の映像も台無しになってしまっており、この1995年時点でも、もはや原版のフィルムが「作品として流せるギリギリレベル」にまで劣化していたであろう事がよくわかると思います。

よって、このようにフィルムの劣化が著しいどころか「修復不可能なレベル」にまで原版フィルムが劣化していた事から鑑みると、

「原版不明」という理由付けは、「"映像そのものが存在していても、流すだけでも憚られるレベルの激しいフィルム劣化+商品化できるレベルに修復不可能だった事"が真の商品化不可+再放送不可の理由だった」事の名言を避ける為に使用された「表向きの理由」だった、と結論づけるのが一番自然だという事ですね。

原版が「ある」と言ってしまうと、その超絶レア度からも「質が悪くても商品化して欲しい!」という声が上がるのはそれこそ明らかですので、その要求を避ける為にも「原版不明」という理由付けをしたのでしょう。「原版がない」と言われてしまうと、細かい事情を知る由もない一般視聴者は納得せざるを得ないわけですからね…

当然ながら、商品化時点の2021年時点ではもはや「呪われた婚約」を見たことある人・(私のように)数少ない再放送があった時に見た人・ましてや当時録画や再放送まで保存していた人などは(ごく少数ながらいたとしても)、今はVHSの処分による紛失(レア度が凄すぎるので消滅に近い)や数少なかった保存動画の所持者の急逝などにより、ほぼいないでしょうから、なおさら一般視聴者には「原版不明」という理由付けをする事で納得させる事ができたというわけです。

原版自体が存在はしていても、原版フィルムが流せるレベルの質・状態にない+修復不可能であれば、権利関係に問題がなくてもそりゃ再放送も商品化も無理!って結論になるのが、自然だからです。

ちなみに、第2作のゲストは加藤治子さんがメインだったようで、後は私が見てすぐにわかったのは、アイドル(芸能人)水泳大会などでのMCでもお馴染みだった、おりも政夫さんで、襲われ誘拐されていた女性役が真行寺君枝さんかな(それこそ昔の動画すぎ+劣化が激しすぎて分かり辛い…)?


この原版フィルムの激し過ぎる劣化が、再放送+商品化不可の理由の1つの可能性が大きいのはもはや明白で、当然ながら、この「呪われた婚約」がフルで流される事も未来永劫ありえないわけでして…

今考えれば、何故当時のKSBは再放送してくれていたんでしょうね…?まだこの1995年時点では流せるギリギリレベルの劣化だったから?

もし、ちょうど30年前の当時の私がこの作品の超絶レアの度合いを知っていれば、他の枠の視聴を差し置いてでもフルで保存していたのに…

これは本当に惜しいことをしましたが、OPだけでもこのまる30年間劣化も上書きもせず残っていたのは、もう奇跡としか言いようがありません!!

是非今のうちに見ておいて下さい。

#藤田まこと #京都殺人案内 #懐かしCM

コメント

コメントを取得中...

コントロール
設定

使用したサーバー: hortensia