Loading...
アイコン

かけふくん【介護・医療・福祉講座】

チャンネル登録者数 567人

216 回視聴 ・ 6いいね ・ 2024/07/09

入浴はリラックスもできるし血行も良くなるし良いこと尽くしですが、動作を見ていくと非常に難しい要素がたくさんあります。
また浴室での転倒は大ケガに繋がることもあるため恐怖心などからお風呂に入ることが億劫になってきてしまうこともあります。
そんな時に適切な支援を受ければ安全に安心してお風呂に入ることができるようになります。
今回は介護保険で対策できる支援を4つご紹介しています。

――――――――――――――――――
【目次】
00:00【導入】
01:59【結論】
02:26【福祉用具・住宅改修で対策】
04:06【訪問での対策①】
05:31【通所での対策】
07:28【訪問での対策②】
09:06【まとめ】

――――――――――――――――――
【関連動画】
▼転倒は大ケガの元。未然に防ぐ対策3選
   • 【危険回避】在宅生活における危険事故No1。転倒を予防するための方法について解説。  
▼超人気サービス 通所系サービスの選び方
   • 【介護保険】通いの2大サービス、デイケアとデイサービスの違いについてポイントを解説  
▼介護保険 一人で抱え込まないで。まずやるべき申請手順
   • 【介護保険第3弾】一人で抱え込まないで!介護で困ったときの申請方法・必要なものについ...  
▼特養と老健の違い
   • 【介護施設】施設の種類が多すぎて良く分からない…。そんな方に向けた施設解説。第1弾は...  
▼有料老人ホームの選び方
   • 【介護施設】特養の条件に該当しなくても入れる施設の概要と選び方について解説  

――――――――――――――――――
【おすすめ解説動画】
▼障害年金第1弾 知らなきゃ損。意外と貰える障害年金
   • 【障害年金第1弾】知らないとマジで損する障害年金制度について受給の可能性がある人につ...  
▼障害年金第2弾 損しないための障害年金の申請3ステップ
   • 【障害年金第2弾】先延ばしにすると損をする!?障害年金の申請をするための3つのステッ...  
▼医療費を全額免除になるマル福って何?
   • 【公的制度】医療費負担0円!医療費助成を受けられる通称マル福について、取得できる対象...  
▼ICFは分類に拘りすぎるな!
   • 【ICFは分類にこだわり過ぎるな!】ICFに苦手意識を持つケアマネさん必見!分類にこ...  
――――――――――――――――――
↓チャンネル登録はこちら↓
   / @the_greatwest  

――――――――――――――――――
↓解説依頼・話してほしいテーマ・講演依頼等はこちらのDMまたはコメント欄よりお願いします↓
◆インスタグラム かけふくん
instagram.com/kakefu.kun?utm_source=qr&igshid=ZDc4…

――――――――――――――――――
#介護保険 #介護負担 #公的制度 #ケアマネ #理学療法士 #福祉用具 #住宅改修 #介護 #高齢者 #入浴 #訪問介護 #訪問看護 #デイサービス #デイケア #訪問入浴

コメント

コメントを取得中...

コントロール
設定

使用したサーバー: wakeupe