Loading...

12万 回視聴 ・ 986いいね ・ 2023/04/19

こんばんは😊
2年ぶりの骨密度検査の結果があまりにも悪かったので、その原因と今後の治療の選択肢や かかる費用など 自分なりに勉強した内容や、詳しい友達から教えてもらった内容をお話しました。

プラリア注射を勝手に中断すると 前より骨密度が低くなる?というのを 自らの数値で明らかにしてしまいました…同じ体験をされる方が少なくなるよう願いを込めて結果をみていただきました。

既にされている方は勝手に中断してはいけない…

コロナ禍の間に中断してしまった私のような方は なるべく早く検査を受けてほしい…

今は選択肢があるので、注射を勧められた場合は トコトン内容を伺い 破骨細胞の抑制なのか、骨芽細胞の促進なのか、理解して定められた期間をきちんと守る…

等々、今回 かなり遅ればせながら学べてよかったと思います😭

しっかりと治療してスカスカな骨から卒業したい!!
頑張ります(๑•̀ㅂ•́)و✧


🌟🌟🌟そして半年後の骨密度と治療開始🌟🌟🌟
続編動画作りました。
ぜひこちらもみてくださいね。

   • 骨粗鬆症の治療【テリボン・自宅で注射】始めました。使い方実演、費用、副作用などお話し...  

☆☆☆追記…プラリアの副作用『顎骨壊死』について調べてみたら その効き目がある間に一本歯を抜いた際 ひと月も歯茎がふさがらない、『血餅(けっぺい)』が出来なくてドライソケット?状態になりやすいと…まさにひと月その痛みで苦しみました。
当時通っていた歯科医にプラリアを注射していることを告げても無反応…

今の歯医者さんでプラリアをやめているんですね?と確認されて初めて歯科治療に重大な問題があるということを知りました。

私も無知でしたが 当時通っていた歯科医も無知なのか……
その後少しして隣の歯も死にました…

そして下の歯を全部抜くオールオン4というオペにつながったわけです。

こうして気づくのに長い道のりでしたが、閉経後婦人科で何も知らずにプラリアを打って帰ってきた自分の無知と疑いもしない愚かさ…悔やんでも仕方がないので せめて同じ苦しみを体験してしまう前に 一人でも多くに方に聴いていただきたいです。


#概要欄もみてね #骨検受けよう#骨折しないために#寝たきり阻止のために

コメント

コメントを取得中...

コントロール
設定

使用したサーバー: wata27