Loading...
アイコン

おにき誠チャンネル 自民党福岡2区

チャンネル登録者数 2270人

424 回視聴 ・ 22いいね ・ 2021/05/17

5月7日経済産業委員会にて産業競争力強化法の改正案について質問に立たせていただきました。主な質問項目は以下の4点です。

○デジタル化の目的とは?
○国産ソフトウェアの開発促進について
○成長戦略会議の有識者による「企業数を減らすべき」という発言について
○コスト負担の適正化について日本はITインフラを(情報の安全性が担保されていない)海外製のものに依存しています。これを是正すべきというのが冒頭の2問です。

また日本では長らく、「サービス」という言葉が「タダ」と同義語となっています。サービスは役務の提供であり付加価値。コストも付加価値も価格に転嫁できないビジネスモデルは昭和の高度成長期のものです。消費者は喜ぶけど事業者は体力勝負、中間業者は泣かされています。その結果としてのデフレです。人口減少の今、高付加価値のビジネスに転換するためには、コスト負担を適正化しなければなりません。中小企業の生産性と日本企業の競争力を高めるための法案です。

委員会の全録画は衆議院TVにてご覧いただけます
www.shugiintv.go.jp/

【発言している人】
衆議院議員 鬼木誠(おにきまこと)福岡2区選出 自由民主党
昭和47(1972)年福岡市生、平成15(2003)年、福岡県議会議員に立候補し初当選。
福岡県議として3期10年活動ののち、平成24(2012)年の第46回衆議院議員総選挙に初出馬、初当選。令和3年現在、3期目。

コメント

コメントを取得中...

コントロール
設定

使用したサーバー: watawatawata