
パンダサイクル / Pandacycle
チャンネル登録者数 991人
649 回視聴 ・ 19いいね ・ 2024/07/26
京都で竹林が有名な洛西エリアにある竹の径を自転車で走った車載動画です。
竹林の道と言えば京都嵐山をイメージされる方が多いですが、
実は京都で竹と言えば洛西や乙訓が有名な地域となります。
暑い日が続きますが、涼やかな竹の径を走るこの動画を是非ご覧ください。
This is a vehicle-mounted video of a bicycle ride along the bamboo path in the Rakusai area of Kyoto, which is famous for its bamboo forests.
When you think of bamboo forest paths, many people think of Arashiyama in Kyoto,
but in fact, when it comes to bamboo in Kyoto, Rakusai and Otokuni are the famous areas.
As the hot days continue, be sure to check out this video of a ride along a cool bamboo path.
※日本語・英語字幕を付けています
※English subtitles available
0:24 ご挨拶と説明
0:34 両替町通の地図
3:00 スタート
4:46 手入れが行き届いた竹林
5:10 洛西ニュータウンがちょっと見える
5:47 京都市洛西竹林公園
11:19 寺戸大塚古墳
13:28 ゴール
14:04 道の端グルメ
△ 動画内に出てきた場所など
竹の径(向日市観光協会)
www.muko-kankou.jp/recommend/detail.html?id=585
竹の径・かぐやの夕べ(向日市観光協会)
www.muko-kankou.jp/recommend/detail.html?id=124
阪急電鉄
www.hankyu.co.jp/
阪急電鉄洛西口駅(HK80)
www.hankyu.co.jp/station/rakusaiguchi.html
阪急レンタサイクル
www.hankyu.co.jp/station/service/rental/index.html
京都市洛西竹林公園
chikurin-park.com/
寺戸大塚古墳(京都府向日市歴史・観光サイト)
www.city.muko.kyoto.jp/rekimachi/kankomap/teradoot…
△ 道の端グルメでご紹介したお店
麺屋たけ井
menya-takei.com/
皆さんこんにちは
サイクルパンダchのご視聴ありがとうございます。
この動画では、碁盤の目と言われる京都の通りを
自転車(ダメなところは徒歩)でのんびり走ります。
途中、街のご案内も出来ればと思っております。
ではごゆっくりご覧下さい。
Hello everyone
Thank you for watching Cycle Panda ch.
In this video, we will take you through the streets of Kyoto,
which are said to be shaped like a checkerboard.
I ride my bike (and walk where I can't) at a leisurely pace.
I hope to be able to show you around the city along the way.
Please take your time to take a look.
竹の径(たけのみち)
竹の径は京都府向日市にある道です。
京都市西京区の隣にある向日市、
実は竹の径がその市同士の境目となっています。
竹林の道と言えば京都嵐山の竹林の小径が有名ですが、
実は京都で竹と言えば今回の竹の径があるエリアが有名です。
この道は地域の景観保全や環境整備を目的に作られました。
今日はその竹の径を走ってみたいと思います。
Take-no-michi
Take-no-michi is a road in Muko City, Kyoto Prefecture.
Muko City is located next to Nishikyo-ku, Kyoto City,
In fact, Take-no-michi is the border between the two cities.
The most famous bamboo path in Kyoto is the Take-no-komichi in Arashiyama, Kyoto,
In fact, the area where the Take-no-michi is located in Kyoto is famous for its bamboo trees.
This path was created for the purpose of preserving the local landscape and environment.
Today, I would like to drive along this Take-no-michi.
ご視聴いただきありがとうございました。
これにて竹の径ポタリングは終了いたします。
この動画を見ていただいて、
京都の知らない一面を知っていただければ嬉しいです。
また次回の動画でお待ちしております。
Thank you for watching.
With this, Take-no-michi Pottering will end.
Thank you for watching this video,
I would be happy if you could learn about a side of Kyoto that you don't know about.
We look forward to seeing you again in the next video.
コメント
使用したサーバー: watawatawata
コメントを取得中...