
ORA TOWN(群馬県邑楽町公式)
チャンネル登録者数 470人
120 回視聴 ・ 4いいね ・ 2025/06/25
00:00マロニエの会(旧邑楽町生活研究グループ)
00:06 レンコンとひじきのサラダ
材料
れんこん 400g
生ひじき 1パック
紫玉ねぎ 1個
きゅうり 1本
A
ごま油 大さじ1
醤油 大さじ1.5
酢 小さじ3
塩 小さじ0.5
作り方
①ひじきはかるくゆでて水気を切っておく。
レンコンは皮をむいて細長く4等分して薄いいちょう切りにし、
水にさらしたあと水気を切る。
紫玉ねぎときゅうりはスライサーで薄切りにする。
②鍋に湯を沸かし、レンコンが透き通るまで3分くらいゆでる。
ボウルに張った水でぬめりをとり、水気を切る。
③ボウルにAを入れて混ぜておき、ボウルにレンコン・ひじき・
紫玉ねぎ・きゅうりを加えて和えたらできあがり。
00:44 冬瓜の煮付け
材料
冬瓜 1個(皮をむいた状態で700gくらい)
生姜 1片
鶏ひき肉 150g
醤油 大さじ3
みりん 大さじ4
酒 大さじ4
水 1リットル
ごま油 小さじ1
片栗粉 大さじ3
作り方
①冬瓜は皮を厚めにむき、ワタを取り一口大に切る。
生姜は千切りにする。
②鍋にごま油を入れて鶏ひき肉を炒める。
③②に①を入れ、とうがんが浸るくらいの水と調味料を
入れる。沸騰したら中火にしておとしぶたをし、あくを
取りながら10分くらいコトコト煮る。
④片栗粉を同量の水でとき加え、とろみをつけたらでき
あがり。
01:29カボチャの煮物
材料
坊ちゃんカボチャ 1個
A
だし汁 大さじ5
酒 大さじ5
砂糖 大さじ2
醤油 大さじ1強
作り方
①カボチャはワタと種を取り、食べやすい大きさに切る。
フライパンにAを入れ混ぜておく。カボチャの皮を下
にして並べ、煮立つまでは強火、その後は中火にし、
カボチャが柔らかくなるまでふたをして煮る。
③楊枝等でさして柔らかくなっていたら、ふたを取って
醤油を鍋肌から加えて弱火で煮る。
④火を止めふたをして、味をなじませたらできあがり。
※砂糖の代わりにざらめを使うともっとおいしくできます。
02:43みょうがごはん
材料(6合分)
みょうが 15~20個
(梅酢に漬けたもの、お好みで加減)
お米 5合
油揚げ 5枚
顆粒だし 大さじ1強
めんつゆ 80cc
酒 大さじ1
作り方
①みょうがは根元とつぼみを取り梅酢に漬けておく。
(1週間くらい漬けたものがよい)
②油揚げは細長く1/3に切り、重ねて細切りにし、
ザルに入れ油抜きをする。
③お米に分量の水、めんつゆと顆粒だしと酒を加え、
よく混ぜて②をのせて炊飯する。
④炊飯したご飯に薄く輪切りにしたみょうがを混ぜて、
茶碗によそい、お好みで半分に切ったみょうがをの
せたらできあがり。
02:43ポトフ
材料(10人分)
鶏もも肉 2枚
ニンニク 1片
じゃがいも中 3個
人参 2本
玉ねぎ 2個
いんげん 1袋
ウインナー 10本
サラダ油 大さじ2
水 2リットル
コンソメ 大さじ2.5
塩・こしょう 各少々
作り方
①ニンニクはみじん切り、鶏もも肉は一口大に切る。
②じゃがいもは4等分に、玉ねぎはへたを取らずに
1/6のくし形切り、人参は大きめの乱切りにす
る。いんげんは3cmくらいの斜め切りにする。
③鍋にサラダ油とニンニクを入れ中火で熱し、香り
が出たら鶏もも肉を入れ、かるく焼き色がつくま
で炒める。
④③にインゲン以外の野菜とウインナーを入れ、水
とコンソメを入れてふたをして、野菜が柔らかく
なるまで煮る。いんげんを加えて少し煮る。
⑤塩・こしょうで味を調えたらできあがり。
コメント
関連動画

肝臓を壊す最大の毒/テレビじゃ言えない/3人に1人が脂肪肝/お酒を飲まない・痩せの脂肪肝が急増中/肝臓は健康の肝心要/脂肪肝にならない&治す方法/体重を7%減らせ/20代の肝臓を取り戻す【健康新常識】
2,267,768 回視聴 - 12 日前

キャベツだけなのに!美味しすぎて絶対に作って欲しい|パンチのある味でパンに合うコールスロー|料理研究家のキャベツ使い切りレシピ|cabbage coleslaw|無限キャベツ
2,566,109 回視聴 - 3 年前
使用したサーバー: watawata8
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: 通常
コメントを取得中...