
Apocasmyth
チャンネル登録者数 6人
40 回視聴 ・ 4いいね ・ 2025/06/23
🎧 Apocasmyth's first album 'Mythic Pop' and second album 'Layered Lines' are now available on various streaming services including Spotify and Apple Music!
アポカスミスのファーストアルバム「Mythic Pop」、セカンドアルバム「Layered Lines」、各種ストリーミングサービスにて配信中!
1st ▶️ linkco.re/zn3sXYet
2nd ▶️ linkco.re/1htUDRd3
Hello! On this channel, a human (Johnny E.) will create the lyrics while AI composes the music, and new songs will be released. We hope you enjoy it.
このチャンネルでは、人間(Johnny E.)が歌詞を作り、AIが音楽を作曲する形で、新曲を発表していきます。楽しんでいただければ幸いです。
“Exposed to the Wind”
Music: Apocasmyth/Lyrics: Johnny E./Composition: Suno AI
「エクスポーズド・トゥ・ザ・ウインド」
音楽:アポカスミス/作詞:Johnny E./作曲:Suno AI
Apocasmyth's songwriting process begins with Johnny E. writing the lyrics. He then inputs the musical direction and instrumentation into Suno AI via a Style Description - essentially a musical prompt. Suno AI generates the music based on this, and through multiple iterations, Johnny E. selects the version where lyrics and sound harmonize best. The process can be time-consuming, as even the most well-written lyrics won't work if the music doesn't match - and vice versa. But "Exposed to the Wind" was a rare exception. From the very first draft, the intentions of the lyricist and the response from Suno AI aligned perfectly. It may well have been the fastest track to complete in their history. Set to a bright and breezy ska rhythm, the song portrays the worldview of a self-effacing protagonist who has mastered the art of getting by. Rather than wallowing in darkness or bitterness, the track paints a picture of someone navigating life lightly, with quick feet and an easy smile. They're not a hero, not a villain - just someone making their way through the world with quiet resilience and unexpected strength. And maybe, just maybe, there are more people like that out there than we think.
アポカスミスの楽曲制作は、まずJohnny E.が歌詞を書き、楽曲の方向性や使用する楽器などを「Suno AI」のStyle Description(プロンプト)に入力し、AIが楽曲を生成するという流れで進む。そこから何度か出力と修正を繰り返し、最終的にJohnny E.がもっとも楽曲と詞がマッチしたものを選び、完成へと至る。 歌詞がどれほど優れていても、曲調がうまく合わなければ作品として成立しない。またその逆も然り。完成までに長い時間を要することもしばしばだ。 しかし、この「Exposed to the Wind」は、作詞者とAI作曲側の意図が最初から完全に一致した、きわめて稀なケースだった。制作時間は、これまでで最短だったかもしれない。 自虐的で控えめな人生観をもつ主人公の処世術が、軽やかなスカ・サウンドに乗って、高らかに歌い上げられる。そこにあるのは、暗さや重さではなく、むしろ軽快で風通しの良い日常の風景。小市民としての立場を引き受けながら、したたかに、そしてどこか楽しげに生きていく姿が描かれている。 こういうふうに、うまく風に身をまかせながら、しぶとく人生を泳いでいく人。実は、世の中にはけっこう多いんじゃないだろうか。
────────────
🎵 歌詞:
自分に人のことを
とやかくいう資格はない
実家にも電話を
めったに入れなかった
身内がもめたときだけ
双方の言い分を聞いて
そうだよねと
微妙な立ち位置を守ってた
そもそも私が
何を言い張っても
しょうがない
そう自分を納得させてきた
寂しさなんて当たり前
いつも冷たい風にさらされて
麻痺してしまった感覚を
冷たいと言われても
通ってきた道には
ずっと陽が当たらなかった
たまに思いやりのある人の
真似をしたとしても
褒められるのが嫌で
きまりが悪い
そこそこにいい人で
そこそこに悪い人であれば
いつでも立ち直れるし
いつでもやり直しがきく
そうやって
なんとかこの道を
歩いてきた
そもそも私が
泣きわめいても
まるで声は届かない
そう自分を説き伏せてきた
悔しさなんて当たり前
いつもきびしい風にさらされて
────────────
#apocasmyth #exposedtothewind #sunoai #日本語歌詞 #mv
#オリジナル曲 #japaneseoriginalsong #AIボーカル
#aigeneratedmusic #lyricsbyhumans
コメント
使用したサーバー: directk
コメントを取得中...