fmfukuyamakotto

@fmfukuyamakotto - 40 本の動画

チャンネル登録者数 183人

最近の動画

K01-0022 豚俑(よう) 2:46

K01-0022 豚俑(よう)

K01-0021 志野(しの)菓子鉢 2:41

K01-0021 志野(しの)菓子鉢

K01-0020 鶏冠壺(けいかんこ) 3:49

K01-0020 鶏冠壺(けいかんこ)

K02-0018 螺鈿(らでん) 菓子器・干菓子器(ひがしき)セット 2:37

K02-0018 螺鈿(らでん) 菓子器・干菓子器(ひがしき)セット

K02-0017 織部(おりべ) 蓋付小鉢(ふたつきこばち) 2:00

K02-0017 織部(おりべ) 蓋付小鉢(ふたつきこばち)

K02-0016 備前 徳利(びぜんとっくり) 1:51

K02-0016 備前 徳利(びぜんとっくり)

K02-0015 芝山 花入(しばやま はないれ) 2:42

K02-0015 芝山 花入(しばやま はないれ)

K02-0014 李朝染付鳳凰図小壷(りちょうそめつけほうおうずこつぼ) 2:32

K02-0014 李朝染付鳳凰図小壷(りちょうそめつけほうおうずこつぼ)

K02-0013 蟹蓋置(かにふたおき) 1:54

K02-0013 蟹蓋置(かにふたおき)

K02-0012 湖東焼耳付花入(ことうやきみみつきはないれ) 3:02

K02-0012 湖東焼耳付花入(ことうやきみみつきはないれ)

K02-0011 黄瀬戸六角(きせとろっかく)ぐい呑み 1:56

K02-0011 黄瀬戸六角(きせとろっかく)ぐい呑み

K02-0010 古銅龍耳付花入(こどうりゅうみみつきはないれ) 1:43

K02-0010 古銅龍耳付花入(こどうりゅうみみつきはないれ)

K01-0019 白磁(はくじ) 水注(すいちゅう) 3:12

K01-0019 白磁(はくじ) 水注(すいちゅう)

K01-0018 古唐津(こがらつ)茶碗 2:44

K01-0018 古唐津(こがらつ)茶碗

K01-0017 嘉靖(かせい)染付 梅瓶(めいぴん) 3:33

K01-0017 嘉靖(かせい)染付 梅瓶(めいぴん)

K02-0009 小林和作 油彩「山湖の秋」(さんこのあき) 2:10

K02-0009 小林和作 油彩「山湖の秋」(さんこのあき)

K02-0008 萩 四方花入(しほうはないれ) 1:54

K02-0008 萩 四方花入(しほうはないれ)

K01-0014 定窯(ていよう) 白磁盃(はくじはい) 3:10

K01-0014 定窯(ていよう) 白磁盃(はくじはい)

K01-0016 三島平茶碗 3:02

K01-0016 三島平茶碗

K01-0015 古染付 六ツ稔盃(むつねじはい) 3:24

K01-0015 古染付 六ツ稔盃(むつねじはい)

K01-0013 紫泥(しでい)高茄子型急須 3:57

K01-0013 紫泥(しでい)高茄子型急須

K01-0012 めでたいの盃(さかずき) 2:12

K01-0012 めでたいの盃(さかずき)

K01-0011 古染付 振り出し 虫遊びの図 3:45

K01-0011 古染付 振り出し 虫遊びの図

K02-0007 備前布袋香炉(びぜんほていこうろ) 2:02

K02-0007 備前布袋香炉(びぜんほていこうろ)

K02-0006 時代菊桐 蒔絵香合(まきえこうごう) 2:02

K02-0006 時代菊桐 蒔絵香合(まきえこうごう)

K02-0005 李朝分院染付牡丹図徳利(りちょうぶんいんそめつけぼたんず) 2:23

K02-0005 李朝分院染付牡丹図徳利(りちょうぶんいんそめつけぼたんず)

K02-0004 初期伊万里 網手鉢(しょきいまり あみでばち) 2:53

K02-0004 初期伊万里 網手鉢(しょきいまり あみでばち)

K02-0002 備前瓢花入(びぜんひょうはないれ) 一対 3:06

K02-0002 備前瓢花入(びぜんひょうはないれ) 一対

K02-0003 古萩(こはぎ)茶碗 2:49

K02-0003 古萩(こはぎ)茶碗

K02-0001 極彩色十六羅漢図 大香炉(ごくさいしきじゅうろくらかんず) 3:39

K02-0001 極彩色十六羅漢図 大香炉(ごくさいしきじゅうろくらかんず)

K01-0010 古染付 中皿 3:40

K01-0010 古染付 中皿

K01-0009 イラン ガラス茶碗 1:49

K01-0009 イラン ガラス茶碗

K01-0008  李朝分院窯 壽文皿(ことぶきもんざら) 2:41

K01-0008 李朝分院窯 壽文皿(ことぶきもんざら)

K01-0007 鞆(とも)徳利 [保命酒(ほうめいしゅ)徳利] 3:17

K01-0007 鞆(とも)徳利 [保命酒(ほうめいしゅ)徳利]

K01-0006 李朝分院窯 白磁花生(りちょう ぶんいんよう はくじはないけ) 2:37

K01-0006 李朝分院窯 白磁花生(りちょう ぶんいんよう はくじはないけ)

K01-0005 金海茶碗(きんかいちゃわん) 2:21

K01-0005 金海茶碗(きんかいちゃわん)

K01-0004  古九谷金銀彩瑠璃釉台皿(こくたにきんぎんさいるりゆうだいざら 4:35

K01-0004 古九谷金銀彩瑠璃釉台皿(こくたにきんぎんさいるりゆうだいざら

K01-0003  根来丸平卓(ねごろまるひらぎょく) 3:35

K01-0003 根来丸平卓(ねごろまるひらぎょく)

K01-0002 古染付 尊式花生(こそめつけ そんしきはないけ) 4:24

K01-0002 古染付 尊式花生(こそめつけ そんしきはないけ)

K01-0001 唐三彩 龍耳壷(とうさんさい りゅうじこ) 3:24

K01-0001 唐三彩 龍耳壷(とうさんさい りゅうじこ)

動画

K01-0022 豚俑(よう) 2:46

K01-0022 豚俑(よう)

481 回視聴 - 12 年前

K01-0021 志野(しの)菓子鉢 2:41

K01-0021 志野(しの)菓子鉢

2137 回視聴 - 12 年前

K01-0020 鶏冠壺(けいかんこ) 3:49

K01-0020 鶏冠壺(けいかんこ)

924 回視聴 - 12 年前

K02-0018 螺鈿(らでん) 菓子器・干菓子器(ひがしき)セット 2:37

K02-0018 螺鈿(らでん) 菓子器・干菓子器(ひがしき)セット

1314 回視聴 - 12 年前

K02-0017 織部(おりべ) 蓋付小鉢(ふたつきこばち) 2:00

K02-0017 織部(おりべ) 蓋付小鉢(ふたつきこばち)

1449 回視聴 - 12 年前

K02-0016 備前 徳利(びぜんとっくり) 1:51

K02-0016 備前 徳利(びぜんとっくり)

2313 回視聴 - 12 年前

K02-0015 芝山 花入(しばやま はないれ) 2:42

K02-0015 芝山 花入(しばやま はないれ)

867 回視聴 - 12 年前

K02-0014 李朝染付鳳凰図小壷(りちょうそめつけほうおうずこつぼ) 2:32

K02-0014 李朝染付鳳凰図小壷(りちょうそめつけほうおうずこつぼ)

2552 回視聴 - 12 年前

K02-0013 蟹蓋置(かにふたおき) 1:54

K02-0013 蟹蓋置(かにふたおき)

357 回視聴 - 12 年前

K02-0012 湖東焼耳付花入(ことうやきみみつきはないれ) 3:02

K02-0012 湖東焼耳付花入(ことうやきみみつきはないれ)

945 回視聴 - 12 年前

K02-0011 黄瀬戸六角(きせとろっかく)ぐい呑み 1:56

K02-0011 黄瀬戸六角(きせとろっかく)ぐい呑み

2714 回視聴 - 12 年前

K02-0010 古銅龍耳付花入(こどうりゅうみみつきはないれ) 1:43

K02-0010 古銅龍耳付花入(こどうりゅうみみつきはないれ)

378 回視聴 - 12 年前