31:04
【KO-EN】減災まちづくり / 福和伸夫
7,524 回視聴 - 12 年前
1:52:17
「巨大地震を考える」(1) 南海トラフ地震対策と臨時情報 福和伸夫・名古屋大学名誉教授 2024.9.5
6,703 回視聴 - 10 か月前
0:51
防災セミナーに愛知の高校生60人が参加 「家具を固定など できることから」福和伸夫名古屋大学名誉教授が講義(2022/7/22)
957 回視聴 - 2 年前
28:29
【地震】築古家屋のリスクは?耐震基準と地盤の関係は?東京湾岸タワマンは?都市に集まりすぎ?|アベプラ
663,623 回視聴 - 2 年前
2:06
南海トラフ臨時情報で“特別な注意”呼びかけ終了 どうすればいい?専門家「状況は変わっていない、地震への備えは引き続き必要」
1,167 回視聴 - 10 か月前
11:42
【南海トラフ地震に克て!】数々の震度7の実験から生まれた「2倍耐震」
68,528 回視聴 - 2 年前
3:30
「地盤が硬ければ安心」ではない? 熊本地震にみる地盤と建物倒壊の関係
3,767 回視聴 - 7 年前
1:03
「南海トラフで1000万人住む場所がなくなる」耐震化の必要性訴える…名古屋大の福和伸夫名誉教授が講演 静岡市
2,490 回視聴 - 1 年前
1:59:48
国土政策研究所講演会(温故知新で知彼知己者百戰不殆を実践し転禍為福を実現)福和伸夫氏(名古屋大学減災連携研究センター長)
2,936 回視聴 - 4 年前
9:25
巨大地震へ必要な備えは 能登半島地震の被災地で見えた教訓 大石アンカーマンが名大・福和名誉教授と被災地を取材
23,940 回視聴 - 1 年前
28:00
特別講演 名古屋大学教授 福和信夫 (前編)
5,824 回視聴 - 4 年前
3:49
【南海トラフ地震臨時情報とは?】 専門家に聞く 名古屋大学の福和伸夫名誉教授「今できる備え」
194,620 回視聴 - 10 か月前
1:37:22
「災害に強い町づくり」福和伸夫・名古屋大学減災連携研究センター長・教授 2018.11.15
3,379 回視聴 - 6 年前
5:29
【阪神・淡路大震災30年アーカイブ】倒れた建物と倒れなかった建物の違いは?名古屋大学 福和伸夫助教授(当時)が実験
2,260 回視聴 - 5 か月前
6:49
震災関連③ 日本から始まる世界恐慌、それが南海トラフ巨大地震
338 回視聴 - 4 年前
0:47
「災害と医療」をテーマにした市民公開講座 防災専門家「備えあれば憂いなし」 医師が「病院の備え」語る 名古屋(2022/5/29)
795 回視聴 - 3 年前
0:16
福和先生の座学
43 回視聴 - 6 か月前
47:00
「南海トラフ地震をみる」~巨大地図からみえる南海トラフ地震とは~ 講師:名古屋大学 福和名誉教授 【令和4年10月4日 中部ライフガードTEC2022】
15,163 回視聴 - 1 年前
0:31
福和先生の箱ぶるるで建物の耐震実験してみた
1,005 回視聴 - 3 年前
1:27
「備蓄と転倒防止は必須」 “地震工学の鬼” 名古屋大学 福和伸夫教授が今回の地震で伝えたいこと (22/03/17 18:54)
3,274 回視聴 - 3 年前