@oyakode_dekirumon - 100 本の動画
チャンネル登録者数 2570人
看護師とYouTuberそして1児の父ちゃんをしながら毎日を送っています。そんな「しんすけ」と子どもとの、仲良しお料理動画です。ぜひ、日々の疲れの癒しに・・そしてお料理の参考になればいいなと思ってます。
【クセになる触感】にぎにぎにぎ…#shorts
このフリーダム感、見ていて飽きません#shorts
【歩いた方が楽なんじゃ?】ずりずりずり…#shorts
3歳児、どうやら指切りが楽しかったようで…#shorts
ホット●ッパー見せながら何やら不穏なことを…#shorts
あの恐竜、多分手乗りサイズだと思ってる#shorts
3歳児、ちいかわの【ひとりごつ】歌ってみた#shorts
【○○かわ見る】子どもの言い間違いのかわいさ最高潮#shorts
【ご飯山盛り】3歳児は“自分が食べられる量”を把握してるのか#shorts
レアもきっと躊躇なくやぶり散らかす#shorts
とーちゃんにかかれば虫刺されだってエンタメ#shorts
【3歳児の挑戦】はじめてのアボカド・・そう、アボカドなんです(意味深)
なるほどー!おもしろい&納得!#shorts
いつでも唐突に始まる何かしら#shorts
【すでに】身長は平均超えの3歳児#shorts
【過去最高】終始スマイルでした!はじめての台湾料理は上手に!?できたかな。。
目的達成したあとの塩対応が笑える#shorts
3歳児が生み出す新しいスタイルの野球#shorts
【こんらん中】りゅーさんのスピードが早すぎて・・困惑!「これ」どうするの?
カモさんに夢中でつまづいちゃった#shorts
【サンドイッチ・・】"りゅうさん"と作れなくなりました!
何かよくわからないけどきちんとしてる#shorts
50まで数えたけどツッコミどころしかない#shorts
【3歳りゅうさん】果たして彼は飛び石を飛べるのか#shorts
【多分】電話相手は鼓膜やられる#shorts
【みてみて!】おヒゲだよ〜(3歳児りゅうさん)#shorts
なんでもピーマンとくっつけちゃうよ!(3歳児りゅうさん)#shorts
大人たちよ、これが諦めないということだ(3歳児りゅうさん)#shorts
【6/12から再開】少しずつ動画撮影開始してます❗️
3歳児が靴下をはいて満足気にしているだけの動画#shorts
【登園5分前なんですが…】子どもの意味不明な行動をとりあえず見守る大人#shorts
スプーンをガンガン!これはこういう意味です#shorts
【唐突に】あの歌手の名前を…保育園で教えてるの?? #shorts
大人にはマネできない…これが3歳の発想力!#shorts
お手伝いしてるかと思ったらこれだった #shorts
【ついにケンカ?】2歳の息子から攻撃をくらいました!
【斬新】3歳児のジャンバーの着かた #shorts
ショベルカーに激おこな3歳児【琉さん】 #shorts
【ついに身につけた】3才児の必殺技が炸裂します!正直・・料理はすすみません笑
ネコに挨拶する2歳児がかわいすぎる【りゅうさん】 #shorts
3歳児と「ごめんでんしゃ」【りゅうさん】 #shorts
3歳児VSアリ🐜【琉さん】#shorts
【やっぱりハプニング】初めての玉ねぎカットはいかほどに!?洗礼を受けました笑
3歳児が「かがやき」と言うとこうなる【琉さん】#shorts
琉さんとお尻#shorts
琉さんと反逆のみかん#shorts
包丁の使い方が上手くなったけど・・・問題も発生です!
【ハプニングだらけ】息子とお料理したら・・大変なことになりました。
【年末のごあいさつ】煮付けを作ったけど・・2才時の発想は最強だったよ!
【緊急事態】琉さん突然の拒否・・「お料理しない」
【包丁の練習】2歳児が遊び感覚で「包丁」をつかってお料理をしてみた結果・・
【2才児】人生初の包丁での料理・・初めて切る物は??
【2才児・初挑戦】ハプニング連続のお料理動画に挑戦です!初回から笑わせてもらいました!
【活動休止の理由】心配をおかけしてますが・・・病気とかではないですよ!
【詳細決定!】来週からの子どもとのお料理動画の詳細をお伝えします。楽しみが増す事間違いなし!
【振り返ってみたら意外】普通の生活でしたね!普通すぎてびっくりしたくらいです。ただ1つ心残りなものは・・・
【葛根湯が効く】本当にすごい研究結果が出ましたね!医療現場で聞いたことで、今まで言いたかった話をしました
【結構特殊な方法かも】ぼくが嫌な事が起こった時にする唯一の方法を"初めて”お伝えします。
【ここからが大事!】やはりこれからの日本を担っていくのは「若者」ですね!これからどの様に変わっていくのか?これが大事ですね。
【久しぶりに】健康について1つだけお話ししてみようと思います。コロナ禍で分かったでしょ・・医者は健康の専門家では無いって。
【お知らせあり】これからのチャンネル変更についてと、コロナ禍で1番良かったことを振り返ってみました。
【刃物で襲われた】非常に稀な経験を看護師時に経験していました。。救急病院はいろんな意味でリスクが高いですね。
【経験談】実際に経験したアナフィラキシーの現状をお話しします。稀ですが数回経験してます
【もう時効かな】すべて退職して時間持ったたし、コロナ禍での病院のこと話していきます。
【子育ての悩み】最近増してきましたね・・嬉しさ半分、難しさ半分の難しい時期。
【嘘はバレる】正直、看護師時代のこの経験は一生忘れることは出来ないでしょうね・・・。
【食糧危機】学んだ事をアウトプットしつつ皆さんからも知識をもらいたいと思ってます。
【ここにも?】円安は入院にも大きなダメージが来るんですね・・安易に入院できなくなりますね。。
【僕は・・】忘れられない看護師さんいます。。本当に感謝していますが、しても仕切れないのが本音!
【人生初!】救急の看護師時代に癒しを求めて行ってた"九州の水族館"はじめて教えます。
【人生初】勤務先で泣いてしまった、最初で最後の経験・・。一生忘れないでしょうね。
【正直に言います】看護師が参議院選挙に出ると・・大変ですね。それだけはぶっちゃけて言えます(笑)
【米粉の生活60日目】これまでとガラッと変わったカラダの変化と”食べ方のポイント”を解説しますね
【無農薬使ったら】大量に作り過ぎてしまい・・アラフォーには脅威の量になってしまった。助けて笑【コロナ講演のお知らせアリ】
【恐怖体験】実は1つだけ忘れられない病院での恐怖体験があります・・・。たぶん一生忘れないでしょうね。
【初公開】看護師で働いてて1番忘れられない出来事を語ってしまいました
【真実】コロナ禍で看護師として2年間働いてきた"現場のリアル体験"をしっかり話します。
【公開ラスト】宮沢先生とのトーク第2弾です。今回は"ピー"がやや多めですがギリギリまで公開しています。
【子育てとーちゃん】いろいろ悩んだ結果、2歳9ヶ月の息子の子育て"コレ"だけは辞めました。みなさんいろいろ教えてください。
【良く聞かれる】チャンネル登録12万人のYouTuberはアンチからの罵声やネガティブなコメントはどう対応している・・??【結論:無視】
【限定公開】宮沢先生とのフリートークダイジェスト版❗️「限定動画」の一部を公開します。
【実はこれ】再開後、はじめて撮った音声お料理動画です・・中途半端なへなちょこ動画ご覧ください。ここから進化します。
【お料理再開】新しいコンセプトで再始動。9月までは不定期で!10月からは本格始動しますよ!
【やっぱり良いよね】お菓子って人を幸せにしますね。毎日食べたいけど・・ちょっとを毎日!
【ヘルシーなのに】かなりウマイ!そんな料理を作りました・・・低カロリーですごく美味しいです【注意も必要】
【お菓子にも栄養素】嬉しいポイント3選を選んで紹介してみた【美味しいだけじゃない】
【簡単&ヘルシー】料理を作りながら、一緒に学ぼっ!食べた時には頭も心も満たされる【のなキッチン】
【子育ての悩み】専門家の意見を聞けば聞くほど不安になる・・正直、専門家の意見なんて話半分で十分【気にしなくて良いです】
【コロナ禍!メディアに注意】とうとう感染者数が増えてきましたね・・沖縄はマンボウを適応するとか?しかし僕らはしっかりと意識しておかないといけません【大切なお知らせあり】
【救急看護師の本音】お正月夜勤で患者100人!ハードな夜をすごした看護師のリアルな話です【会計まで1時間待ち】
【1年を振り返る】今年最後の動画です。ゆったりとした気持ちで一緒に1年間を振り返ってみませんか?【この1年いろいろありましたね】
【コレは最重要】しんすけが行っている・・夫婦で絶対にすべき事をお伝えしました【男性も子育てする時代】
【コロナ後の日本】いつ来るのか分からないコロナ禍の後の日本・・今のうちから考えておかないと!
【メンタルを保つ方法】人との関わりで、どうやってメンタルを保っているのか?僕のやり方をご紹介【メンタル大事】
【まさかの事態】ここまで言われる世の中になるとは思いませんでした。本当に最悪です【辞表出しました】
【日本の入国規制はヤバい】看護師の僕が「医療者の目線」と「サラリーマンの目線」から考えることを呟いた【もう少し経済を見てほしい】
【激白】看護師とYouTuberと子育ての3つをしながらの生活について正直にお答えします【約束の収益も公開】
【とうとう辞めました】病院を退職した経緯をすべてお話しさせていただきます【希望も見えた!】
【激白】なぜチャンネル移動をしたのか?理由は色々ありますが正直にお話しします。【収益は0円です】
【激白します】実は「反ワクチン」この言葉ってどこから生まれたんでしょうね!医療現場の現状を教えます